fc2ブログ

Kanaful Life

つくったり、たべたり、あそんだり。

≫ EDIT

食べれば明太ポテト?春巻き

前回より少し間があきましたが、
下記モニターレシピです

【「お手軽調味料でひと工夫レシピ」モニター参加中】
お手軽調味料で簡単料理レシピ
お手軽調味料で簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

---------------

~材料~
・新ジャガイモ     2個
・春巻きの皮      10枚(1袋)
・ハウス辛子明太子ペースト         適量 
・とろけるチーズ               適量(40gぐらい)
・海苔                     1枚
※揚げ油                   適宜


~作り方
1:新ジャガイモを薄くスライスし、
 さらにに縦に細く切り、 水にさらす。

2:皿にいれて、ふんわりラップをし、500wで30秒温める。

3:春巻きの皮に、海苔1枚を1/8ぐらいに切ったものを敷く。
 2のジャガイモ、辛子明太子チューブ、とろけるチーズを包む

4:揚げ油で表面が色づくまで上げる

5:できあがり~!

DSC06200.jpg

海苔は入れても入れなくてもOKですが、
食感が良くなるのと、切り口がきれいなので入れることをお勧めします。

季節の野菜を使って、
お弁当にも入れられるものを考えてみました。

★「ハウス食品×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加中~★


あ、やってた↓レシピブログ。
こっそり応援をどうぞよろしくお願いいたします★

| おうちごはん | 14:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホタルイカの 馨《KAORU》かけ


今年の目標?のひとつとして、
ブログをもう少し書く時間をとりたいと思っているのですが、
なかなかPCを立ち上げるがしんどく。。
(スマホでできるようにもしたほうがよいのかー)


で、
そんなことを考えているなか、
モチベーションを上げる
お手軽調味料モニタープレゼントに当選しました!


DSC06146.jpg



【「お手軽調味料でひと工夫レシピ」モニター参加中】
お手軽調味料で簡単料理レシピ
お手軽調味料で簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

ありがとうございます、ハウス&レシピブログ!

---------------

先日、隣町の好きな魚屋さんでホタルイカが夕方のセールで安売りに!


早速使ってみましたよ!

簡単おつまみからスタートで恐縮ですが。
(ブログリハビリもかねて^^;)

~材料~
・ホタルイカ     お好きな量
・オリーブオイル   ホタルイカが漬かる分量
・ハウス 馨《KAORU》 Master Blended Spice 2ふりぐらい(お好きな量)


~作り方
1:ホタルイカをオリーブオイルに漬ける。
(理想は1日かなと思います。ホタルイカがオイルを吸ってぷっくりします)

DSC06151.jpg


2:食べたい分量を取り分け、ハウス 馨《KAORU》 Master Blended Spice 2ふりぐらいします。

3:できあがり~!

DSC06152.jpg

かつおぶしのかおりが香ばしくおいしい!!!


オイル漬けはかつて同じ職場にいた友人から教えてもらい、
それからホタルイカを見つけては、酢味噌で食べるよりも
私はこちらのほうが好きになりました。

パスタにものせてもおいしいかと。


★「ハウス食品×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加中~★


あ、やってた↓レシピブログ。
こっそり応援をどうぞよろしくお願いいたします★

| おうちごはん | 20:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【ペーパードライバー講習始めました】

本当にご無沙汰しております。
ブログはなかなか着手できず、Instagramだけの更新だけでした‥。


子どもは、王子→やんちゃ坊主、7歳となりました。


保育園では、3歳の学年からはほとんど病欠することなく、過ごせるぐらい丈夫に。

2020年からはみなさんご存知のとおり、
はやり病が続いていますが、
なんとか卒園式も入学式もできました。

今年度、2022年からは小学生1年生になり、本人なりにかなりがんばっています。

――――――
前置きはこれぐらいにして。

実は2022年8月終わりから、ペーパードライバー講習を受け出しました。


何度か受けようとは思ったことはあったのですが、忙しいし、車を運転できなくてもどうにかなっていました。

今回決定打になったのが、
子どもが4月から始めた習い事1。

車だと5分で行けますが、バスだと一旦駅にでるルートになり、あまり現実的ではないので、
歩いていくことに(自転車も検討しましたが、危ないので中止)。

歩くと30分かかり、この炎天下の中、ふたりでがんばりました。

が、体力的にも時間的にも限界を感じました。

そこでやはり私が、車運転を復活させることがいいのでは?と
相方とも相談して、いまに至ります。


【more】へつづきます…



≫ Read More

| 日々のこと | 13:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

1歳半検診と日々のいろいろ

5か月ぶりの書き込みとなりました。

ハードな日々を送っていますが、
なんとか元気に過ごしています。

そういえば、去年の今頃は王子がRSウィルスに感染し、
入院するかしないかの間際までいってしまい、
泣きそうな日々を送っていたなぁと思います。

ちょっと前のことですが、
保育園では一時期ウィルス性の胃腸炎が
流行っていたのでひやひやしていたのですが、
なんとか回避して過ごせています。

長くなりそうなので、Moreに記事をおりたたみます。

≫ Read More

| 王子のこと | 06:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

梅仕事2016 梅干し(2)

先日鎌倉に行ったときに、レンバイによりまして、
赤紫蘇を見つけました。

今年の梅が優秀で、
放置しておくだけできれいな梅酢が上がってきています。

さて、塩もみした赤紫蘇です。

20160627_1

こちらに梅酢を入れて、きれいな赤色に。

梅干しに投入します。
20160627_2

おいしくなっておくれー。

| 自家製 | 15:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT